ドローン教習所 Kenji沼津校

\ カンタン5分でお申し込み! /

     ドローン基礎技能講習に申し込む!

\ 分からないことがあったらお気軽に! /

「ドローンに興味があるけど、
何から勉強していいか分からない」という方こそ!ご受講ください

民間資格は16時間の短時間講習で取得が可能

国が必要とするドローン操縦の知識と技術を指導のプロが分かりやすく丁寧に教えます。事前の知識がなくてもスキルが身につく環境が整っているため、短時間でも効率的な講習が可能です。

室内講習施設のため、天候の影響を受けません

当校のドローン講習(民間資格)は室内で行いますので天候による順延などの影響がありません。空調の効いた室内で安心して講習に集中することができます。

受講料金に教材、ドローンの機体使用料、ライセンス発行料も含みます

受講料金に教材費・ドローンの機体使用料・ライセンス発行料(民間資格のみ)等が含まれています。身分証明書(免許証等)と筆記用具、昼食をご持参の上、受講ください。

まずは、基礎技能講習(民間資格)をご受講ください!!

講習の様子

座学講習の様子

座学講習

ドローンを飛ばす上で必要な航空法や電波法など関係法令、ドローンの機体や作りに関する知識、気象や力学などの知識を得ます。

シミュレータ講習(実技)の様子

実技講習(シミュレータ)

基礎的な操作から危険を伴う訓練も、安全に実施可能。バッテリーの充電を気にせずに訓練できます。国土交通省申請の訓練時間にも含まれます。

実技講習(実機)の様子

実技講習(実機)

天候等に左右されることのない室内にて実機で訓練を行います。GPSが効かない状況で、国土交通省が定める内容を実施します。

【民間資格】
新規取得者向け
ドローン操縦士養成講習【ドローン検定3級+基礎技能講習】

座学1講習4時限(ドローン検定3級)+実技講習10時間の受講および修了試験+効果測定+座学2講習1時限
¥141,900(税込)
スケジュール・持参物
時 間 8:30〜17:30(休憩1時間)×2日間(一例)
持参物 身分証明書(免許証等)・筆記用具・昼食

取得できる資格:
無人航空従事者試験3級(通称:ドローン検定3級)+基礎技能講習修了認定書(国交省申請対応)

ドローン検定3級(座学1:4時限)

講習内容

基礎知識 および 関係法令 4時限
航空法や電波法など、ドローンを飛ばす上で知っておくべき法令を学びます。



ドローン操縦士基礎講習(座学講習1時限+実技講習10時間)ドローン検定協会認定の基礎技能講習修了認定書を発行します。

講習内容

1.シミュレータ講習(実技)9時間
シミュレータで基礎的な操作を学びます。
国土交通省申請の訓練時間にも含まれます。

2.実機講習(実技)1時間
室内にて実機で訓練を行います。
GPSが効かない状況で国土交通省が定める内容を実施します。

3.修了試験および効果測定
実機による修了試験を受けていただきます。
2日間の講習の効果測定(筆記テスト)を受けていただきます。

4.許可承認申請の流れ(座学2:1時限)
航空法で禁止されている人口集中地区の上空での飛行・人や物との30m未満の飛行の許可を得るための訓練及び許可申請方法について講習を実施します。

モデルコース

土日 2日間コース

※講習時間は、受講人数により異なります。
※こちらは参考までにご覧ください。

8:15集合 諸手続き

1日目(土)
8:30~12:30 座学1(ドローン検定3級)
1・2・3・4
12:30~13:30 お昼休み
13:30~17:30 シミュレータ訓練
1・2・3・4・5
2日目(日)
8:30~12:30 シミュレータ訓練
6・7・8
12:30~13:30 お昼休み
13:30~14:30 シミュレータ訓練 9
14:30~15:30 実機操縦飛行
15:40~17:30 修了試験(基礎技能テスト)・効果測定・座学2

【民間資格】
ドローン検定3級所持者向け
ドローン操縦士養成講習【基礎技能講習のみ】

実技講習10時間の受講および修了試験+効果測定+座学2講習1時限
¥115,500(税込)

※座学1の受講は不要となりますので、基礎技能教習1日目のお昼から参加いただく形となります。
※詳しくはご相談ください。

受講日カレンダー

※カレンダーが表示されない場合、お電話でご案内させていただきます。

開催日程がご都合と合わない場合は、別途ご相談ください。

\ ドローン基礎技能講習に申し込む /

必要な情報を以下のフォームにご入力の上、お申し込みください。
弊社スタッフより予約確定のメールがきた時点で正式なご予約となります。あらかじめご了承ください。

講習日程がご都合と合わない場合は、ご相談ください。

※ご予約は講習日の5日前16:30までにお願いします。
※ご予約の変更、またはキャンセルは講習日の3日前までにお電話ください。
※メールが届かない場合は、お手数ですがお電話ください。


電話でのお問い合わせ
(9:30〜16:30)
0120-304-454 担当:佐藤、林、長田